前回、短期で英会話を学べるスクールを探していると書きましたが、90日のトレーニングが基本の ENGLISH COMPANYの体験レッスンを受けてきましたので、ありのままリアルな感想を書きたいと思います。

ENGLISH COMPANYの口コミを探している方や興味がある方の参考になればと思います。
ちなみに、いつものように先に言っておきますが、私はENGLISH COMPANYの利害関係者ではありません。
話題のENGLISH COMPANYの体験レッスンを受けてきたリアルな感想
ENGLISH COMPANYとは
ENGLISH COMPANYとは英会話スクールではなく、英語のパーソナルジムと公言しています。
英語を身につけたい人が通う所という点では英会話スクールと違いはありませんが、ENGLISH COMPANYは以下のような特徴があります。
- 英語のパーソナルジム
- 90日の短期集中型
- 第二言語習得研究の知見をベースにしたトレーニング
英語のパーソナルジム
ENGLISH COMPANYでは受講者それぞれにパーソナルトレーナーがつきます。
つまり、英会話スクールでいうところのマンツーマンということになります。
パーソナルジムは、先生と生徒というよりは、英語を習得したい人に正しく英語をトレーニングしてくれて、その人の弱味などを加味して学習プランを考えてくれるコーチがつくとイメージするといいかもしれません。
実際に体験レッスンを受けましたが、教室というよりはカフェの1席で話をするといった形式です。
仕切りはありませんので、他の生徒達の姿や話している声も聞こえてきます。
90日の短期集中型
英会話スクールでよくある形式の1コマ45分の授業を週1回、1年かけてやる授業数(計48コマ)をENGLISH COMPANYでは1回2コマ(90分)を週2回行い計48コマを3ヵ月で終わらせるという短期集中型です。
ハードな分、短期間でみっちり学習できます。
第二言語習得研究の知見をベースにしたトレーニング
ENGLISH COMPANYの大きな特徴が第二言語習得研究の知見をベースにしたトレーニングであるということです。
第二言語習得研究とは、すでに母国語が身についた人が母国語以外の言葉を身に付ける仕組みやプロセスを脳科学や心理学、言語学などから解き明かす研究のことです。
そして、講師はネイティブの英語を話す外国人ではなく、この第二言語習得研究を学んだ日本人です。
私は今まで独学でひたすら英語を聞くトレーニングをしたりしましたが、あまりリスニング能力が伸びませんでした。
ダメだと分かっていても日本語の文法順に当てはめて翻訳しようとして、全く追いつかなくなり終了するパターンや、文字で書くと簡単な英文がネイティブが発音すると聞き取れなかったりしてしまっていました。
また、英会話スクールでよくある特定のフレーズをネイティブの外国人に教えてもらい、発音をチェックしてもらうという学習の効果について疑問に感じていました。
理由は、英語を身につける体験をしたことがない人に、英語を身につける方法を教えられるのかなという疑問です。
言い換えれば、もしあなたが日本語を全く分からない人に日本語を上手く聞き取り話せるように教えることができるでしょうか?
おそらく母国語は何も考えなくても、言われたことを理解できますし、言いたいことを話すことができます。
しかし、第二言語を理解しようとした時は、必ず何らか母国語との変換は必要になると言われており、そのやり方はネイティブの人には実体験できないはずです。(理論を学ぶことはできるかもしれませんが。)
簡単に言うと、英語が母国語の人は物心がついた時には英語が話せていたため、実体験として英語を理解できない理由が分からないと思います。
そういう意味で、実際に第二言語として英語を身につけた日本人から理論的に教えてもらえるという内容に興味を持ち、私はENGLISH COMPANYの体験レッスンを受けました。
ENGLISH COMPANYの体験レッスンを受けた感想
実際にENGLISH COMPANYの体験レッスンを受けた率直な感想は、今まで自分が受けたことがある英会話スクールのレッスンとは全く違うなという感じです。
違うなと思ったポイントは以下の通りです。
ENGLISH COMPANYの特徴にも書きましたが、基本的には日本語で理論的に教えてもらえます。
具体的には、例えば聞き取れないフレーズがあった場合に、なぜ聞き取れないかという理由を日本語で説明してくれました。
これは、ネイティブが話をする時に略して発音していなかったり、発音を変えたりするため、文字で書かれた英文とは違う発音になっているからだということを教えてもらったりしました。
聞き取れない理由を理論的に説明され、何というか色々納得できることが多かったです。
同じ聞き取れなかったフレーズをネイティブの講師からひたすら聞き取れるまで繰り返し言われたとしても、聞き取れない理由がよく分からず、うやむやのまま終わってしまっていたでしょう。
そういう意味では、ネイティブの外国人とたくさん話をして英語を身につけましょうという英会話スクールではなく、英語を身につけるためのコーチングをしてくれて、日本人が英語を身につけるための学習法と理論を教えてくれる塾という感じです。
他に良かった点と気になる点を挙げるとすれば、以下の通りです。
良く感じた点
- 分からないところを日本語で聞ける
- 基礎的な文法を重視している
- 正しい学習方法を教えてくれる
私の場合、聞き取れない理由や分からないところを日本語で聞けるのは大きいメリットに感じました。
これが日本語が完璧ではない外国人講師だと質問するもの大変ですし、分からない部分を理解してもらうのが大変です。
かといって、聞き取れないフレーズの理由を英語で聞くのはハードルが高すぎますし。
それと、基礎的な文法を重視している点も私には良いと感じました。
文法についてはそれなりに理解はできていますので活用したいですし、英会話教室でよくあるイディオムの丸暗記では限界がありそうだと思ってました。
旅行で使う程度の英会話であれば、イディオムの暗記でも十分かもしれませんが、仕事で外国人と会話するには型にはまりすぎていて不安です。
そのため、ENGLISH COMPANYの日本人が英語を身につけるためには、文法力が必要という点にも共感できました。
文法力が無いとライティングはできませんし、会話やリーディングにも応用が利かないと思います。
なお、私も3ヵ月ただ通うだけで英語が聞き取れて話せるようになるとは思っていません。
3ヵ月通った後も、継続して勉強するための方法を教えてもらえることもメリットだと感じました。
ネイティブの講師と話すことがメインの英会話スクールでは、英会話スクールが終わった後にどうやって勉強したらいいかが分からなくなってしまいそうです。
注意点として、上記は私にはメリットでしたが以下のような人には向かないと思います。
・ネイティブの外国人とたくさん会話して、自分の英語をブラッシュアップしたい人
→ ネイティブの外国人と話す機会はありません。
・ゆとりを持って、英語を勉強したい方
→ 3ヶ月間かなりハードな学習になりそうな気がします。
・基本的な英文法がほとんど身についていない方
→ 短い英文に分けて理解していくという方法で勉強していくことになると思いますが、ここの方針はイディオムの丸暗記ではないため、ある程度の文法の知識は必要になると思います。(最低限として中学生レベルの英文を読める文法能力)
3ヵ月の限られたレッスン時間に基礎的な文法を習う時間はもったいないと思います。
その場合は、基本的な文法を自分で勉強してから、ENGLISH COMPANYに通う方がお得だと思います。
気になる点
- カフェのようなところで学習する点
- 講師の当たり外れがないかという点
一番気になったのはカフェのようなところ(オープンスペースにテーブル席がたくさんある場所)で学習する点です。
仕切りが無いため、どうしても他の受講者の声などが聞こえてきます。
体験レッスン中も、少しだけ他の受講者の声がうるさいタイミングがあり、スペース内に人が一杯の時や声が大きい人がいる場合は、気になるかもしれません。
まあ、雑音のある中でも聞き取れるスキルが必要なのかもしれませんが・・。
また、体験レッスンで担当して頂いた講師の方は非常に説明が分かりやすい方でした。
ただ、当然ながら講師はたくさんいるそうで、教え方が下手な方が担当にならないかという不安はあります。
まあ、講師の当たり外れに関してはどこの英会話スクールや英語以外のスクールでも同じことかもしれませんが・・・。
まとめ
ENGLISH COMPANYについて、体験レッスンでの感想等を書きました。
私には非常に合いそうなスクールであると感じましたので、受講の予約をしました。
ただ、残念ながらENGLISH COMPANYは非常に人気で、受講開始までに2ヶ月ぐらい待つことになりそうです。
それと、50万円以上費用がかかりますのでなかなかの出費となります。
この費用については、自己投資ということで投資資金から捻出しようかと考えています。
今後、ここに通い始めたらどんどん実体験を報告していきます。