このブログを始めて約1年2ヶ月ですが、ブログスタート時の資産の2倍以上の資産総額1500万円を達成することができました。
株でコンスタントに儲けられるようになったのは、本当にここ数年です。
かなりのハイペースで資産を増やすことができた理由を考えてみました。
資産総額1500万円を突破できた理由
まずは、現在の資産状況ですが、保有中の銘柄の評価額も含まれた金額のため本当の意味での現金1500万円ではありませんが、ハイペースで資産を増やしていけている理由を考えてみたいと思います。
理由を考えた結果、以下の二つが大きい理由だと思います。
- 自分に合った取引手法を見つけられた
- 投資ルールを守れている
それぞれを説明したいと思います。
自分に合った取引手法を見つけられた
投資の世界は、機関投資家のようなプロ達とも戦わなくていけません。
無策や思い付きで投資していればカモにされて終わりです。
しかし、巷には様々な投資手法の情報であふれています。
例えば、さっと思いつくだけでも以下のようにたくさんあります。
- デイトレード:1日で完結させる投資
- 新高値ブレイク:新高値を超えたらエントリーする投資手法
- 逆張り:悪材料などで売られすぎた銘柄にエントリーする投資手法
- テクニカル投資:移動平均線やボリンジャーバンドなどを利用し投資する手法
- ファンダメンタルズ投資:企業の財務状況や経営状態などを判断し投資する手法
- イナゴ投資:とにかく、暴騰している銘柄に飛び乗りエントリーする投資手法
- IPO投資:IPOにたくさん申込みを行い確実に儲ける投資手法
- 仕手株投資:成長性も割安感もない低位株のボロ株に投資が吹き上がるのを待つ投資手法
そんなたくさんある投資手法の中で、自分に合った投資手法を見つけることができた点が資産を増やす上でかなり大きいです。
私の場合は、ある程度短い時間で結果を出したいという要件とやサラリーマンの傍らで投資しているという制限があるため、IPOセカンダリー投資に辿り着きました。
具体的な投資方法はこのブログのBK.M投資論の記事に書いてありますので、参照してもらえればと思います。


まだ投資手法は完全に完成したわけではありませんが、現在結果を残すことができていると思います。
結果が出なかった頃は、勝った後に大きく負けたりと成績が全く安定しませんでした。
その理由は思い付きや気が大きくなり直観で買っていたためだと思います。
投資手法は世の中で実績のあるものなら何でもいいと思いますが、自分に合った投資手法を見つけることが資産を増やす上で重要だと思います。
投資ルールを守ることができている
この投資ルールを守れているという事が一番大きな理由かもしれません。
これには、ブログで投資記録を公開しているという事が大きいかもしれません。
私は再三にわたり損切りの重要性を伝えています。
それは、過去に損切りできずに何度も痛い目にあったためです。

投資で資産を増やす上で、私は損切りは絶対に必要だと思っています。
しかし、損切りを行うことがしんどいことも分かっています。
このブログを見てくれている方はまだ少ないですが、インターネット上に公開し、損切りは大事だと言いまくり、ブログで投資記録を公開しているため、ダメな投資だった場合は嫌でも損切りを行わないといけないという気になります(笑)
投資で損を出す事よりも、言っている事とやっている事が違うのが一番かっこ悪いですから。
また、投資記録には投資した理由を書くようにしています。
これが、特に理由のない思い付きでの投資を抑制する効果が出ていると思います。
このブログの中でも、何度も損切りをした結果を公開していますが、資産を一気に増やす事ができている理由は、損切りを実践し、致命的な損失を出していない事と無駄な思い付きでの投資が減ったことだと思います。
まとめ
今回は、このブログを再開した時の資産約700万円から現在の資産1500万円を突破出来た理由を考えてみました。
理由は非常に単純で、投資手法を見つけられた事とちゃんとルールを守れている事でした。
今は儲けられなかった時代では考えられないぐらい順調で自信が付いたのも確かです。
これは、うぬぼれではなく、ちゃんと投資ルールを守っていれば資産を増やすことができるということを確信できたという自信です。
今後も慢心せず投資ルールを守って頑張って資産を増やしていきたいと思います。