40代の私がこのブログでダイエットについて書いてきましたが、食事制限無しでついに目標の体重まで減量に成功しました。
9ヵ月(実際は6ヶ月)で約8キロのダイエットに成功した方法について、私が実践した内容をまとめたいと思います。
半年で40代男性が食事制限無しで8キロのダイエットに成功した方法
まずはダイエットを始めたきっかけから、実践した内容について説明したいと思います。
ダイエットを始めたきっかけ
ダイエットを始めたきっかけは以下の記事にもありますが、日々体重が増えていき、余裕を見越して買ったスーツが苦しくなり、本当の肥満になる危機感を覚えたからです。
その時の体重が73.8キロでしたが、体重を量るタイミングによっては75キロに達していた時もあり本当にやばいと思いました。

肥満は見た目だけでなく、40代にもなれば健康にも影響してきます。
どこかで歯止めをかけないと、80キロを超え、最後は0.1トン超えなんてことになったら洒落になりません。
とはいえ、甘いものは大好きで、甘いものを食べることが生き甲斐の一つでもあるため糖質制限などの食事制限はしたくありませんでした。
そこで、最初に実践したのが水ダイエットでした。
水ダイエットの効果
水ダイエットは、毎日大量の水(私の場合は1日2.5L)を飲むだけというダイエットです。
運動や食事制限に比べると非常に楽そうなダイエットです。
水ダイエットの効果の詳細は以下の記事に書いてあります。

2ヶ月間実践した結果として、途中でちょっと体重が減ったりはしたのですが、私には効果がありませんでした。
また、一番困ったことは頭痛が発生する頻度が増えたことです。
頭痛も今までとは違う痛み方だったため、水中毒になっていた可能性があります。
それと、頭痛に加えて逆流性食道炎のような症状も出ました。
上記の二つの症状は、今は発生していないため水ダイエットが影響していた可能性が大きいです。
上記の理由から個人的には水ダイエットはおすすめしません。
水ダイエットの継続を断念し、やはり楽して痩せようというのが甘かったと反省し、素直に何か運動系のダイエットをすることにしました。
そこで選んだ運動が水泳でした。
水泳ダイエットの効果
水泳ダイエットを選んだ理由は以下の記事にも書いていますが、全身運動でカロリー消費量が大きく体への負担が小さい(怪我をしにくい)ためです。

水泳ダイエットの体重の推移は以下の表の通りです。
年月日 | 体重 | 増減 | 備考 |
2019年1月23日 | 72.7Kg | 水泳ダイエットスタート | |
2019年2月26日 | 70.5Kg | – 2.2Kg | |
2019年3月12日 | 69.9Kg | – 0.6Kg | 2/28~3/11水泳せず |
2019年5月31日 | 67.9Kg | – 2.0Kg | 4/27~5/6は水泳せず |
2019年7月25日 | 64.8Kg | – 3.1Kg | 7/6~7/24は水泳せず |
水泳ダイエットでは食事制限をしていなくても、1ヶ月で1~2キロ体重が減り効果がはっきりと実感できました!
ちなみに、5月31日から7月25日の結果に関しては、一部水泳以外の要因が影響しています。
7月は20日間ほど体調不良により泳ぎに行けませんでした。原因は以下の高熱です。

ちゃんと量っていませんが、たぶんこの高熱で2キロぐらいは痩せた気がします・・・。
約5日間で2キロ減らせるという意味では、高熱はかなりのダイエット効果がありそうです(笑)
相当辛いため全くオススメしませんが。
高熱の影響で予定外の体重減があったにせよ、水泳のおかげでリバウンド等も特に無く、約半年で8キロのダイエットに成功しました!
それでは、私が実践した水泳ダイエットの方法を説明したいと思います。
効果のあった水泳ダイエットのやり方
実際に私が実践した具体的な水泳ダイエットのやり方は以下の通りです。
- 1日で泳ぐ距離は1Km(500m泳いだら水分補給含む5分程度の休憩をはさんで残り500m泳ぐ)
- 泳ぎ方はクロール(下手くそでOK)
- 週に2,3日は泳ぎに行く(できるかぎりでOK)
- 泳ぎ終わったら、ジャグジーで体を温める
1日で1Km泳ぎますが、これはそれほど大変ではないと思います。
私は水泳を小中学校の体育の時間で習っただけの超自己流で下手くそですが、クロールで1Kmは普通に泳げるようになりました。(私の場合、休憩込みで泳いでいる時間はだいたい40分ぐらいです。)
週に2,3回の頻度で継続して泳ぎに行こうと思うと、プールが自分の家の最寄駅にあるなどアクセスの良い所を選ばないと難しいと思います。
そして、水泳を続けるためには、泳ぎに行くことを習慣化するしかないかなと思います。
ただし、体調が悪い時や他に重要な用事がある場合など、行けない時は無理する必要はありません。
私も1週間以上泳ぎに行けない時期がありましたが問題ありませんでした。
最後の体を温めるというのは、ネット記事で読んだのですが、水泳をすると体温が低下するため空腹感が増すそうです。
そのため、私は水泳後はジムに備え付けのジャグジーで温まってから帰っています。
以上のやり方で水泳を続けたら、食事制限なしで1ヶ月で1~2キロずつ減っていきました!
まとめ
水泳ダイエットは、40代の男性である私にも効果がありました。
そして、目標の体重まで減らすことに成功しましたが、体重維持や健康維持のために週2ぐらいのペースに落として水泳は続けることにします。
私の場合、水泳ダイエットでは糖質制限などの食事制限はしていませんので、普通にビュッフェで大量に食べたり、甘いものも食べていましたので食事に対するストレスが無かったのが最高でした。
また、そもそも食事制限をしていなかったので、リバウンドもしていません。
ちなみに、私は食事制限無しでダイエットに成功しましたが、1日5000キロカロリーを超えるぐらいに食べ過ぎている方は、まずは普通の食事量に戻すことは必要だとは思います。