本日3/29にIPOのセカンダリーとして新規に投資を行いましたので、記録に残したいと思います。
投資したのは上場した時から気になっていた成長期待のIPO銘柄です。
インターネットインフィニティーを購入
投資先の基本情報
取引日 | 2017年3月29日 |
銘柄 | インターネットインフィニティー |
銘柄コード | 6545 |
投資戦略 | IPOセカンダリー投資 |
IPO分類 | 大人気銘柄 |
投資理由
今回、インターネットインフィニティーに投資した理由は以下の通りです。
- 大きな成長が期待できる
- 直近での下落リスクが後退したと判断したため
大きな成長が期待できる
インターネットインフィニティーに関しては、成長可能性に関する説明資料を読んだ時から必ず欲しいなと思える銘柄でした。
ただ、案の定大人気となり上場初日は寄り付かず初値から4倍近い価格で寄り付いたため様子見をしていました。
現時点でもPERは約60倍と割高ですが、それ以上の魅力をこの銘柄には感じました。
・介護というこれから必ず需要が伸びる業種で新しいアプローチの事業
これから必ずやってくる超高齢化社会で介護という問題は切り離せないものになります。
そんな中、この会社は単なる介護事業ではなく、日本のケアマネジャーの約60%が登録しているポータルサイトを運営している点が魅力でこの先色んな展開に繋がる可能性があります。
会員数を既に集めている点は、これから同業で参入してくる企業に対してかなりのアドバンテージがあります。
この会社は単なる介護施設を運営している会社ではなく、インターネットを使った事業展開を行っており伸びしろが相当あると思います。
・レコードブック事業をフランチャイズ展開をしていること
レコードブックというデイサービスを運営しているが、それをフランチャイズ展開している点に魅力を感じました。
フランチャイズは、はっきり言って元締め(インターネットインフィニティー)が少ないリスクで儲かる仕組みになっています。
フランチャイズ展開を利用した場合は爆発的に店舗が拡大する可能性があります。
直近での下落リスクが後退したと判断したため
大人気となり上場初日は寄り付かず初値から4倍近い価格で寄り付いた後に、大幅下落しました。
その時に欲しいと思いましたが、次の日に寄らずのSTOP高となり買わずに様子見をしていました。
昨日の記事でも書きましたが、昨日上場来安値を付けた後、今までの上場来安値の4420円以上で引けました。

本日、一時4325円まで下がりましたが、上場来安値の4280円は試さず、4420円以上で推移していたため、4400円台でエントリーしました。
この銘柄に関しても、ルール上のMaxの半分の枚数でエントリーしたため下値ではまだ買いたいと考えていましたが、4750円と陽線を付けて引けたため追加はせずでした。
信用買いでエントリーしましたが、現引きしてしばらく保有するのも面白いと思える銘柄です。