現在、恋人が居おらず、特に30歳を過ぎた人が本当に結婚をしたいと思うなら、ちゃんと婚活すべきだと思います。
平成27年の国税調査の結果によると、30歳から34歳の未婚率は46.5%で35歳から39歳の未婚率は34.5%です。40歳から44歳では29.3%が未婚という結果になっており、40歳以上でもかなりの割合で結婚していません。
なぜこのようなテーマをいきなり書いたかというと、私は30代半ばから婚活をして結婚して、非常に幸せなことと、先日私が婚活を薦めた先輩(41歳男性・初婚)が結婚しました。
そして、その先輩も本当に幸せそうです。
30代で結婚をしたい人の参考になればと思います。
恋人が居ない人が結婚したいと思うなら、ちゃんと婚活すべき理由
婚活すべき理由を説明する前に、まずは婚活の定義をはっきりしておきたいと思います。
ここで言う婚活とは
私が推奨している婚活とは、合コンや友達の紹介などではなく、自分自身でお金を払い結婚の意思のある相手を紹介してもらう、または自分で探すことです。
私の場合は、Yahooお見合いというサービスを利用しました。
また、先日結婚した先輩も私が推奨したYahooお見合いで相手を見つけて結婚しました。
このサービスは有料で運営側にちゃんと身分証明書を提出し、自分の顔写真やプロフィールを登録して、自分に合った相手を探して、自分からコンタクトを取って実際に会ってみるというものでした。
ただ、残念ながらYahooお見合いは2017年3月末でサービスを終了したようです。
Yahooお見合いはどちらかというと簡易的で安価な婚活サービスでしたが、楽天オーネットやIBJなどしっかりと紹介してくれるサービスなど色々あると思います。
婚活をする場合は、無料で登録するような出会い系や相手の身分がはっきりしていないようなサイトは避けて、相手の身元もある程度信頼できて結婚の意思がある人が登録するサービスを利用すべきです。
有料のサービスを利用するということは、真剣に結婚相手を探している証拠になります。
婚活をすべき理由
それでは、30歳を過ぎて恋人が居ない人が結婚したいと思うなら、婚活をすべき理由を説明したいと思います。
国税調査の結果にある通り35歳を過ぎると結婚している割合の増加が緩やかになっていきます。つまり、年齢を重ねるごとに結婚が難しくなるという統計が出ています。
そのため条件の良い結婚をしたい場合は、自分の年齢も意識する必要があるということを踏まえると婚活には以下のようなメリットがあります。
- 出会いの機会が圧倒的に増える
- 自分に合った人に出会える確率が圧倒的に高まる
出会いの機会が圧倒的に増える
結婚をするためには、恋人を見つけて付き合って、更にはお互いに結婚したい相手かを見極める時間が必要です。
既に30代に突入してしまった場合は、合コンや友達の紹介では効率が悪すぎます。
まず、合コンでは必ずしも好みの相手が来るとも限らず、ライバルも居ます。そもそも、真剣に恋人を探しに来ているかも解らず恋人ができる確率は結構低いです。
友達の紹介も30代になってくると、毎月一人という訳にもいかず紹介される機会も減ってきます。
時間的な制約がある中、そんな限られた機会で結婚までいく相手に出会える確率は結構低いと思います。
婚活を行えば、お金はかかりますが結婚の意思を持った相手と出会える機会が圧倒的に増えます。
相手が見つかる確率の低い合コンで飲み代を払うよりも費用対効果も大きいです。
まずは、たくさんの人に出会えないと結婚は始まりません!
最高の相手と自然な形でドラマチックに出会えるという幻想は捨てたほうがいいと思います。
残念ですが30代まで結婚に至るそういった出会いがなかったということは、この先もドラマチックな出会いは無い確率の方が高いです。
自分に合った人に出会える確率が圧倒的に高まる
婚活をして初めて解ったことですが、婚活の場合は実際に会う前から相手のプロフィールや考え方、好みなどが事前に解るため自分に合う人をフィルタリングできます。
合コンなどで知り合った場合は、家族構成や結婚に対しての考え方や年収やその他結婚に関わる重要な情報を事前には知りません。
そういう意味で、付き合ってみたら全然結婚観が違うなどが発生することがあります。
婚活の場合は、事前に条件に合う人をフィルタリングした上で会うため、結婚観などが同じ人に出会える確率が高まります。
もちろん、プロフィールと実際に会ってみてとでは印象が違うなどがありますが、一つ目のメリットで挙げた通り出会える数が増えるため、実際に会ってみて合わないと思えば、次に進めば良いだけです。
私の場合は、今の嫁と初めて会った時に、初対面でもなぜか全く気を使うことなく自然に話せて時間があっという間に過ぎました!
その後、自然とお互いに惹かれ合って付き合うことになり、そのまま約1年で結婚となりました。
結婚した今でも、家庭内で価値観が似ているため衝突することもなく居心地いい関係を築いています。
まとめ
上記のように結婚をしたい場合に婚活はメリットがたくさんあります。
しかしながら婚活をしない理由に、出会ったきっかけが婚活をしたと周りに言うのが恥ずかしいとかお金がかかるから嫌だという人が居るかもしれません。
私の場合、出会ったきっかけが婚活というのは全く恥ずかしいと思いませんでした。
結婚式でも婚活で知り合ったと堂々と言いましたし、それでどう思われようと重要なのは結婚した後に幸せかどうかです。
そんな所で見栄を張っても仕方ありません。
また、お金がかかるという点については、時間(相手と出会える機会)をお金で買うと思えば安いものです。
自然な出会いや非効率なことを続けていたら、時間が無駄に経ってしまいます。
いくらお金をかけても、時間だけは巻き戻すことはでません。
私は30代で結婚をしたいと言っている人には、実体験から婚活を薦めています。
真剣に結婚をしたいと思っている人の参考になれば幸いです。